TOP教室事業音楽教室>講師Profile
講師
名前: 吉田 真央 (Masahisa Yoshida)
経歴
  • 5歳の頃からピアノを習い始める。
  • 小学校の頃には相対音感を備え、耳コピーで色々な音楽を弾いていた。
  • 中学時代は、合唱コンクールなどのピアノ伴奏をよく担当していた。
  • 高校時代にバンドを始める。主な担当楽器はドラムだったが、ギターも担当した。
    オリジナルも制作し始め、そのテープにはドラムとボーカルとしてレコーディング。
  • 大学時代には数々のバンドに参加。また、多くの楽器に勤しむ。
    社会人バンドの方々とも交流を深め、一時は9バンド掛け持ちということも(苦笑)。

  • 1993年 バンド「Free Day」でNHK主催 BSヤングバトル東北大会 岩手県代表として出場
  • 1994年 大学のサークルで結成されたバンド「Goku-Raku」にて、
    YAMAHA MUSIC主催 「MUSIC QUEST」岩手県大会 特別賞受賞。
    NHK主催 BSヤングバトル東北大会 岩手県代表 特別賞受賞。

  • 1995年 バンド「Rosalind」のドラマーとして誘われ、活動。各地をツアーで駆け回った。
    アルバム「RosalindU」にドラマー作品として収録されている。
    同年、NHK主催 BSヤングバトル岩手県代表 特別賞受賞。

    同時に、バンド「SCREW」 (大学のサークル仲間とともに結成)
    バンド「PRESTO」 (社会人で結成されたプログレッシブロックバンド)
    なども掛け持ちしながら活動していた。
  • 1996年 バンド「Rosalind」でNHK主催 BSヤングバトルにて全国大会出場
  • 1997年〜1999年 一旦バンド活動を全て休止し、某ボーカルスクールへ2年通い、自分の歌に対する思いと、歌の基本を見つめなおす。

    その間にサークルの後輩「有田健太郎」に是非と誘われ、サポートとしてドラムを担当。

  • 2000年 自身のバンド 「Ratsel」 を結成
    ギター&ボーカルを担当し。自らの作詞・作曲、アレンジによる数々の楽曲を手がけ、自身の作詞、作曲、編曲の技術と経験を磨くと同時に、ボーカルとしても色々な技術と経験を身に付けていく。

    2002年 1stフルアルバム「fate and result」を発表
    2005年 2ndミニアルバム「Renk」を発表
    (Youtube「Renkメイキング映像集」『Lie』、『Seized Dream』、『Ahnung』)
  • 2008年 元「姫神せんせいしょん」のオリジナルメンバーで再結成されたバンド 「 せんせいしょん 」 でパーカッション&キーボードでサポートメンバーとして参加。
    岩手県民会館大ホールにてステージをこなす。

  • 2010年 八幡平市のローカルヒーロー「岩鷲護神 ハチマンタイラー」のテーマソングを手がけ、「Ratsel」として3rdアルバム 「岩鷲護神 ハチマンタイラー/Ratsel」を発表。

    同年行われた八幡平山賊祭りにて、ハチマンタイラーとRatselによる全国でも初となるだろう、バンドとローカルヒーローのコラボレーションによるショーが披露された。
    (Youtube動画)
  • 2010年 八幡平市の劇団「ふるさと発信株式会社」からの依頼で、劇中歌を制作。
  • 2011年 石川啄木の一握の砂発刊100年を記念して、石川啄木の短歌をモチーフにした楽曲「十四」と「白砂」を制作し、吉田真央ソロ作品として、アルバム「ここから」を発表。
    (Youtube「十四」、「白砂」)
    「十四」の合唱版は、全日本合唱コンクールで優勝した不来方高校音楽部の方々にも歌っていただきました。
    Youtube「十四(合唱)
  • 2011年 八幡平市で行われているイベント「八幡平ダイナマイト」のテーマソング「Dynaeight」とご当地のゆるキャラ「はっちゃん」をモチーフにした「はっちゃん音頭」を制作し、アルバム「DYNAMITE 8」を発表。

  • 2011年 八幡平市の劇団「ふるさと発信株式会社」からの依頼を受け、今年も劇中歌を制作。好評を得る。

  • 2012年 FM岩手の番組「ふるさと元気隊 ハッピー八幡平」(毎週火曜日 昼12:00〜)のテーマソングとして「So Happy Time」が使用されている。
  • 2013年 「声の化学反応を起こす男女ユニット」というキャッチフレーズのもと、ユニット「Flannelium(フランネリウム)」を結成。
  • 同年8月 第1弾アルバム「Enter」を発表。

  • 2016年 プロジェクトバンド”quad(クアッド)”を結成し、ドラムで参加。アルバム「Vissicitude」を制作し、その中の「Skyscraper」という曲は、カラオケDAMにて配信されている。

  • 2019年 自身の9枚目のアルバム「Hybrid Gray」を制作。White盤、Black盤の2枚組20曲からなる大作CDを発表し、好評を得る。


  • 【主な仕事遍歴】
  • 土木・造園等の会社に勤め、様々な工事資格保有。≪土木1級≫≪造園1級≫等々。
  • KAWAI音楽教室ドラム講師を7年間務める。
  • インターネット関連企業にて回線取付作業などに従事。≪工事担任者資格保有≫
  • 盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校にて、映像音響科の非常勤講師を現在も継続中。


  • 【CM制作 音源制作 実績等】
  • 岩手日報社 サウンドロゴ制作
  • 日のでの夕食宅配便 サウンドロゴ制作
  • 長山商会 サウンドロゴ制作
  • 秋田日産 サウンドロゴ制作
  • 優斗「♪あなた」 楽曲アレンジ
  • IGR 電車内放送用BGM制作 等々

  • (※株式会社SP勤務時 制作物)
  • 株式会社セントラルCM BGM・Na制作編集
  • 株式会社ツガワCM BGM・Na制作編集
  • フェザンCM BGM・Na制作編集
  • 大原学園CM BGM・Na制作編集
  • アサノ通運 取扱いマニュアルNa編集
  • 小岩井農牧 紹介ビデオ BGM制作
  • IGR岩手銀河鉄道 新入社員研修ビデオ BGM制作
  • 村松えり子「♪With You」 楽曲アレンジ
  • 村松えり子「♪盛岡情話/紅い川」 楽曲アレンジ
  • 井上一子「♪盛岡音頭」 楽曲アレンジ編集
  • ♪クールパートナーシップス テーマ曲楽曲制作・アレンジ
  • 岩手蛍「♪Aero Drive」 楽曲制作・アレンジ
  • 三浦わたる「♪北上川旅情」 楽曲アレンジ
↑ページトップ